ウフフフ。今年もゴマサバの季節がやってきましたね。しかももうタチウオまで釣れだしている模様。ということで今回はほぼ1日滞在コースでこの2魚種を釣り倒してきました。
前日に情報が出たのでこれはまずいと日が変わる前に出発、現地着は1時過ぎ。サバ釣り座を確保後1時間ほど仮眠しまずはタチウオ開始。しばらくはアタリもありませんが近くのワインダーが釣り上げしばらくすると手前でググン!数秒でフックアウト。空が明るくなりだししても特にバイトが多発するわけでもなくもう1回のアタリは比較的遠くで、これも10秒もたたずにバラシ。でも
(タチウオ写真)
なんとかその後ボウズ逃れ。以上、タチウオ朝の部。
続きましてサバの部。・・・書かないといけないですか?朝方情報通り堤防中ほどで全体10匹足らず釣れていました。先端手前にいた僕にはおこぼれなし。ワインド竿をしまいに車に戻っている間に隣の人が1匹釣ってましたが、それ以外は全部堤防中ほど。9時を過ぎても釣れないので堤防で2時間昼寝。その間誰も釣れず。(隣の人談)
午前中で切り上げた隣のお二人さんに残ったアミエビをいただき、買いに行く手間も金も省けてちょっと得した気分の昼下がり、ここでN君とN谷君と合流。3人で午後の部開始。お二人はこの釣行に向けライトショアジギングロッドを購入するやる気ぶりですが、その竿が曲がるどころか使う機会もなく時はむなしく過ぎてゆきます。
しばらくするとあれ?見覚えのある顔。サゴシの時によくお会いしていたsizenzinnさんでした。淡路島にはよく来られるとは聞いていましたがなんか新鮮な感じですね。。いろいろ回られてどこもダメでこちらに来られ、最後ここのタチウオに賭けるとのこと。僕らもまたしかり。午後の部1匹もサバあがらず終了。
さて、日が暮れるとともに本日のメインイベントの始まりです。サバは僕たちを裏切ろうともタチウオは僕たちを失望させません。釣れだしたのは日が暮れてから。タナを探ってカウント20でガツン。フッ。あれ?外れた。カウント20あたりでアタリが数回、しかしヒットには至りません。原因はこれかな?
![]() まるふじ(Marufuji) 即戦力 アシスト王 M 価格:350円(税込、送料別) |
よさそうなんですけどね。 僕のセッティングとかに問題があったのかもしれませんので 悪いとは断定できませんが・・・ |
ということでこっちにチェンジ。
![]() がまかつ(Gamakatsu) WIND TRAILER DOUBLE(ワインドトレーラー ダブル) 21 #1 価格:473円(税込、送料別) |
ヒット率はやっぱりこっちですね。 重さとかバランスの関係でしょうか、マナティーのフック刺す場所がすぐぼろぼろになりますが・・・ |
替えた途端に
(指3本弱のタチウオ画像挿入)
続いて
(同じく指3本弱)
N谷君も初ワインドで初ゲット。続いてN君もボウズ逃れ。sizennzinnさんご一行はエサ釣りですが先端で入れ食ってる模様。ウキ釣りもみてたら楽しそうですね〜。久しぶりにやりたくなりました。
そんな中こそっと入らせてもらって底の方で1匹追加。
(どこまでいっても3本弱)
22時まで粘りましたが何事もなく3本で終了。昼寝とエサやりとタチウオ4本、往復5,000円プライスレス。
以上、1週間がかりで書き上げたスペクタクル超大作記事でした。
(画像は後日挿入予定、といつも書きながら挿入するのを忘れるのが僕のチャームポイントです)
コメント
釣果よりもそんだけ釣りを満喫出来たらええんちゃうの?
太刀魚ワインドやりたいな~。
また頼んますわ。
うえじゅん様
いやいやまだまだ釣り足りません。。。
まだちょっと早いっぽいですがボート出せない日にでも行きましょう。
お疲れ様でした~
淡路島でもいろんな方と、顔が広いですね。
釣果の方は厳しかったみたいですが、淡路島を楽しんでますね♪
また、OBM湾にも帰って来てくださいよ~
たにしん様
淡路島最高!日本海と違った魅力がありますね。
釣れなくても1日釣りできるのは最高に楽しいです。
あくまで淡路島優先ですが隙を見てボートには行こうと思ってますわ。