今回は敦賀を狙いにサゴシへ行ってきました。0時半発。高速道路ETC1,000円初体験、2時着。下道で行くほうが早かったですね。4時起き、4時半開始。南風。
1時間の昼寝を挟んで15時終了。つるつるピカピカ。アタリ(らしきもの)は数回。ジグを1個もなくさなかったことが唯一の成果です。成果なのか?堤防全体では見る限り10は超えてるけど20はいかないくらいの状況でした。ちなみにその後の情報収集の結果、この日の正解(というほど釣れていたわけではありませんが)は残念ながら音海でした。そんなんわからん。
敦賀もぼちぼち終わりでしょうか。淡路島のサバとタチウオまで釣りものに困ってしまいます。ツバスPにでも行こうかなあ。
5/16 敦賀

コメント
サゴシ君、お休みみたいですな(^^;)
敦賀新港にいるのは、ふぐだけか~!?
なんて、たまに覗いては思う今日この頃w
ツバスPって「あそこ」の事だと思いますが・・・先週は沈黙だった模様(--;)
ycosさんこんばんわ。
釣果残念でしたが、これで私の迷いもふっきれました!
アオリ調査へ出かけます。
また後日…..
ycos様へ
お疲れさまです~。今年はサゴシ不調でしたね・・・
今日は天気が悪いので、竿たて制作してました。
地元のスーパーにもアオリのでかいの売ってます♪
そろそろ仕事帰りにアオリ調査に出かけたいと思います。
また報告します~♪
喜鶴さま
こんばんは。まったくです。
例のPは帰りに寄ったJSYに情報があったのでちょっと気になりまして。
もうすぐ、ですかね・・・?
ひろごん42様
こんばんは。
日によっては釣れてないわけではないんですよね。。。
でもそのほうが賢明なのかもしれません。
でっかいアオリ釣っちゃってください~。
たにしん様
楽しいアオリ残業の始まりですね~うらやましい。。。
サゴシは、去年がよすぎたんでしょうね。。。
世の人も敦賀サゴシ、絶不調みたいっすね。
ボートからは更に釣れないとか。
やっぱツバPでしょ。
新しく聞いた話ですが、鯵の泳がせでなんとからしいですな(^^;)
釣れたら私も行きたいものです。
ツバスPはアクセスも楽ですからねw
待ち遠しいですねぇ~
ふな様
だめっすね?。
週末は某島周辺に期待しますわ?。
喜鶴様
あそこはお手軽ですよね。
この時期はまだアジを釣るのに一苦労なので
できればルアーでいきたいっすね?。