8/16 おいしそう

150816-1

カヤック界の松方弘樹が誕生した記念すべき日、僕はこの美しい朝日を見るためだけにも170km走る価値は十分にあると自分に言い聞かせみたび同じ場所へ。今回は大阪出身の3ピースバンドなんかに負けるな!うえじゅんさんとの久しぶりの釣行。みんなで無駄に「フィッシュライフ」と検索してうえじゅんさんのブログをクリックしてみましょう。

午前5時出艇。まずは水深40mから一気に5mくらいまで盛り上がっている起伏の場所をうえじゅんさんにご案内。そして別行動。今回のテーマは砂地探し。底質はほとんど岩っぽいこのポイントですが、砂地を探せばそこにお目当ての真鯛がいそうな気がするのだす。

ファーストヒットは

150816-2

41cm。ここでは初の40オーバー。イカリムシゼロにつきキープ。

こまめにチェンジしてその日のヒットネクタイを探ったりするわけですがこれはかなり便利です。

ちょっと不格好に見えますがおそらく釣果には影響ないと思われます。

鯛ラバ時々ジグしゃくる。中層でなんかヒット。お、ドラグ出る。

150816-3

52cm。ドラグは緩めすぎていました。キープ。

続いて底でドン。重いだけ。多分根魚。
150816-4
アオハタ40オーバー。これが釣れないのがこの釣り場の長所のひとつだったのですが・・・

 ダイワ TGベイトスリム60g FHシラス

 ダイワ TGベイトスリム60g FHシラス
価格:1,641円(税込、送料別)

かっさばいた魚の胃がコウナゴ満載だったので意識しています、はい。

いや、待てよ。アコウは岩礁帯に主に生息し、アオハタは主に岩礁帯混じりの砂地に生息しているとどこかで見た気がするぞ。ここは砂地なのか?
150816-5

やっぱり岩礁帯か。

150816-6

トラギス、かな?

150816-7

なにエソ?

150816-8

39cm。キープ。

風が強くなってきましたが、岸に戻される風なのでさらに沖へ。

さらに風が強くなり、ラインが横になりだします。よし、鯛ラバだ。

まず50cmくらいのハマチ。写真忘れた。

続いてなんか来た。なんか叩いてる気がするなあ。

150816-9

待望の!しかし39cm。

甲殻類を捕食しているマダイにはラトル音が効果絶大。甲羅と甲羅が当たる時に発せられる音をラトルで表現。

だそうです。なんだかなあ。

フックにチョン掛けして取り付けることで、ワーム自体の浮力とタンデムフレアフィンが的確に潮流を捉え、フックとネクタイがシンクロ(同調)。これによりマダイが違和感なくネクタイ共々フックを吸い込み、ハリ掛かりしやすくなる。

こっちはまだ分かる気がする。

150816-10
これはリリース。

岸に戻される風とはいえ、ちょっとやばいレベルになってきたので12時前沖上がり。

追い風とはいえ、すごい波で艇をコントロールのが大変。ひやひやしながら帰りました。

150816-11

おいしそうな釣果になりました。

タイトルとURLをコピーしました